-
LINE限定オリジナルマンガを限定8駅で配信する「山手線×LINEマンガ ~マンガを読んでおでかけしよう!~」を開始
投稿日 2018年10月11日 15:00:18 (IT)
-
東北復興支援商品第9弾!「明星 新華園本店 釜石ラーメン」が登場
-
LINE Pay、全国の「松屋」「松乃家・松のや・チキン亭」「マイカリー食堂」「ヽ松」に対応
-
「ノラと皇女と野良猫ハート2」発売記念で会津鉄道芦ノ牧温泉駅 名誉ねこ駅長がアキバに登場
-
ムーミン物語×西武鉄道 飯能駅リニューアル記念「かみてつ?ワークショップ」を開催
-
yes! 高須!「テクテクテクテク」と高須院長(高須克弥氏)のコラボ開始
-
3賞決定! 飾りたいと思う写真展「アートの競演 2019寒月」【Art Gallery M84】
-
新宿駅でジャンプヒーローがバトル!?コンクリート壁を撃ち抜く“謎の穴”が出現!
-
2018年国内家庭用ゲーム市場規模は 4343.0億円。DL版含めた年間ソフト首位は「モンスターハンター:ワールド」
-
USB DAC & USB3.0ハブ機能を搭載しPS4にも対応した「スッキリ片付くUSBハブ付きヘッドホンスタンド」
-
北陸新幹線トンネル内で携帯電話のサービスエリアが拡大
-
東京アニメアワードフェスティバル2019 アニメ オブ ザ イヤー部門アニメファン賞は「BANANA FISH」に決定
-
本気で即戦力を育成する実践型IT技術研修「BFT道場」がリニューアル。受講スタイルで選べる3つコースのIT研修が登場
-
ミキティが登場!トークショーイベント「おサイフにも地球環境にも やさしい省エネ」を札幌で開催
-
これでガチャ運大向上!? 見るからに運気が上がりそうなスマホスタンド
-
2019年1月度のLINEスタンプ、LINE着せかえ、LINE絵文字月間MVPが決定!
-
暗闇でのキーボード操作もラクラク!蓄光キートップシール 日本語・英語
-
プラレール60周年「おかげさまで60年まるごとプラレール展」を京都鉄道博物館で開催
-
料理動画などでおなじみの真俯瞰撮影が可能な「真上から撮れる『俯瞰三脚』」
-
AbemaTVでBIGLOBE提供の特番、バイきんぐ小峠出演『フレンドリー・バイきんぐ~初めての出会い【キャンプ編】~』を配信
-
ドスパラの3万円のモバイルノート登場! 14インチフルHD液晶に指紋認証センサーを搭載「Diginnos Note Altair VH-AD3S」
-
これさえあればどこでもギター練習ができる!ギター用ヘッドホンアンプが登場
-
未来の郵便が見えた!日本郵便の「『POST LOGITEC INNOVATION PROGRAM 2018』Demo Day」
-
ドコモ、eスポーツ大会「EVO Japan 2019」に特別協賛。5GとVRを活用したゲーム観戦・ゲームレクチャーシステムを提供
-
社長交代でどうなる? ニコニコチャンネルの月額有料会員数が90万人を突破。全チャンネルの累計収益は100億円以上に
-
株式投資未経験者の9割は「学びの指針」を求めている!投資情報メディア「FROGGY(フロッギー)」が「投資の始め方」に関する調査結果を発表
-
雪玉を使った新しいサバイバルゲーム「雪玉サバゲー」が誕生!
-
グリーンハウス、素材本来の旨味を家庭で味わえる低温調理器
-
ニコニコ生放送でひよこを誕生まで見守ろう!ひよこの卵が孵化する様子を48時間観察
-
ムーンライトモードにより月明かりでカラー撮影が可能な「スマカメ2 アウトドア CS-QS30」
-
エプソン、リビングでも高画質な4K映像が楽しめるホームプロジェクターを発売
LINEは、東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)と共同で、駅と街の魅力がつまった限定オリジナルマンガを限定8駅で配信する「山手線×LINEマンガ ~マンガを読んでおでかけしよう!~」キャンペーンを2018年10月11日より開始する。
本キャンペーンは、街中等に設置されたBeacon端末からの信号情報と連動して、「LINE」上でユーザーとコミュニケーションを行うことのできるサービス「LINE Beacon」を活用し、駅の改札を通過する利用者に対して、山手線の駅とその周辺の街を舞台にした限定オリジナルマンガを配信することで、街の魅力アピールと駅の利用活性化を目指すもの。
JR東日本では、山手線とその内側エリア内全36駅の改札口付近および山手線新型車両E235系の各車両内に「LINE Beacon」を設置しており、改札を通過する利用者に対して「LINE Beacon」を通じて情報提供を行う取り組みは、日本の鉄道事業者として初の試みとなる。
配信する限定オリジナルマンガは、LINEマンガ編集部が手がけるオリジナル作品2タイトルの特別ストーリーとなっている。
現在LINEマンガで連載中の「月曜から金曜の男子高校生」(作者:森つぶみ)の仲良し4人組や、「LINEマンガ秋の新連載攻勢」にて連載開始予定の「ぐるぐるてくてく」(作者:帯屋ミドリ)の「散歩部」所属の女子高生2人が各駅に降り立って繰り広げる日常を描いており、その駅でしか読めない“駅と街の魅力が伝わるマンガ”となっている。
■実施期間・実施駅
2018年10月11日(木)13:00頃 ? 2018年12月11日(火)23:59
実施期間中、以下の4回に分けてコンテンツを配信する。
公開された限定オリジナルマンガは、すべて実施期間終了まで楽しめる。
・第1回配信 10月11日(木): 池袋駅・五反田駅
・第2回配信 10月22日(月): 新橋駅・高田馬場駅
・第3回配信 11月 1日(木): 田町駅・代々木駅
・第4回配信 11月12日(月): 御徒町駅・田端駅
※状況により配信開始時間が前後する場合があります。
※上記実施駅以外に設置された「LINE Beacon」からも、本キャンペーンの情報を配信する。
■配信コンテンツ
①「月曜から金曜の男子高校生」
作者:森つぶみ
内容:みっともなくて、まぶしい、ぼくらの日常!諭吉・光井・新渡戸・夏目は、
いつも一緒の仲良し4人組。何かの形に似た雲に心底笑ったり、駄菓子のおいしさが最強だったり…。
尊き日々にまた出会う、等身大の青春コミック!
連載:LINEマンガにて隔週金曜日更新
URL:https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0000094
実施駅:池袋駅、新橋駅、代々木駅、御徒町駅
②「ぐるぐるてくてく」
作者:帯屋ミドリ
内容:方向音痴な先輩と歩く道は、“遠回り”でも優しくて――。
「散歩部」所属の女子高生、葵と歩。公園の大木、ガード下の看板…なんてことない街の景色も、
ふたりならきらきら輝いて見える、徒然散歩ダイアリー!
連載:LINEマンガにて連載予定
実施駅:池袋駅、五反田駅、高田馬場駅、田町駅、田端駅
■キャンペーン利用方法
1. スマートフォンまたはタブレット端末のBluetoothをオンにして、「LINE」アプリを起動。
2. 実施駅の改札を通過。
3. 「LINE」を起動してアプリ内の画面上部に表示されるバナーをタップ。
4. 利用規約に同意後、「LINEマンガ」LINE公式アカウントを友だちに追加。
5. 表示されたリンク先から「山手線×LINEマンガ」が楽しめる。
利用には「LINE」アプリがダウンロードされたスマートフォンまたはタブレット端末が必要。また「LINE Beacon」の設定がオンになっている必要がある。
※「LINE Beacon」設定:起動→[設定]→[プライバシー管理]→[情報の提供]→[LINE Beacon]


■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■カルチャーに関連した記事を読む
・がん経験者を支える新しいサービス「がん経験者コミュニティアプリ『tomosnote』」
・アタリ2600を復刻した携帯ゲーム機「Atariポータブル」国内予約受付を開始
・行けなかった、プレイできなかった人に朗報!「東京ゲームショウ2018」のゲームタイトルなどが遊べる「PlayStation 祭 2018」を開催
・タツミプランニングが一戸建て向けの宅配ボックス「KeePo」を発売
・国上寺が“炎上供養専用”サイトをオープン。柴燈大護摩火渡り大祭 にて“炎上供養”を実施
Source: ITライフハック
最新情報